初心者向け資材・ノベルティサイトの紹介

イントロダクション

アパレルブランドを立ち上げようと思った方が増加したのは、やはり通販、ネットショップ出店へのハードルが下がったことにあります。楽天アマゾンといいった大手モール、BASEやSTORESといった無料サービス、Makeshopやカラーミーなどの独自ECサイトが作れるサービス、実に様々なサービスが用意されていて気軽に参入できるようになりました。

ただ、メルカリやヤフオクと違い、自分のブランドを販売する、自分のショップを持つということは売れた後のことも気を配らないといけません。

梱包資材の金額も、メルカリで販売してたときと違って、安定した低価格なものに・・・シビアにしたいですよね?

また、アニバーサリーやオープン記念などに使うノベルティなども、チラシなども色々用意したものがあります。

わいが最初に利用していたサービスを今回は紹介します。

通販初心者にはオールラウンダー資材サイト

こちらは今でも利用しているサイトになりすごい有名です。



ここではサイズシールや梱包資材全般、6年経った今でも利用しています。

値段も満足ですが、なんといっても在庫切れで仕入れたいときに仕入れられないといったことがなく、展示会なんかで使用する試着するときに使うフェイスカバーなど、アパレルには非常に助かるものがそろっているサイトというところです。

高価格帯やギフト商戦のときにはこっち

クリスマスギフトに特に利用したサイトはこちら!



実はギフトだけの利用だけではないところがいいところで、昔のメール便・・・今はクリックポストになっていますが、こちらに対応のボックスが制作できるところ。

わいは冬限定のシルクのストールやとある織物の販売でオリジナルを制作して使用していました。

やはりギフトはみなさんどんな梱包されるか多数問い合わせがくるので、通常のコスパ重視の梱包資材とは違ういいものを用意したいですね。

印刷物関連ならここ、ってぐらい有名

恐らく・・・知らない人はいないんじゃないかってぐらい有名なサイトです。



あれ・・・リンク張ったらノベルティになっていますね・・・笑

まぁ去年?(2020年)ぐらいからノベルティにもかなり力を入れるようになってるけど、やはり名刺やショップカード、チラシ、そのチラシのポスティングサービス、こういったものがコスパが良く、なによりイラストレーターが苦手な方にはデザインがすごいしやすいツールが充実してるのが特徴です。

個人的にはやはり名刺や展示会や試着会のフライヤーの政策に利用しています。

結構クーポンも配布されるのでおすすめです。

今やBtoBだけじゃないカレンダーノベルティ

展示会や試着会などでの来場者特典や、新年の販促に評判が良かったものとして印象強いのがカレンダーです。



わいはここで作りましたが、ほかにもサイトはあります。単純にわかりやすかったからここにお世話になりました!(あと中川家好き・・・笑)

取引先には壁掛けカレンダーをお渡しするので、まぁ一石二鳥ではあります。

カレンダーもこだわりが無い人はお金かかるだけなのでもらったらうれしいですよね。笑

ラベル・シール

こちらしか利用したことがなかったのでご紹介・・・



さきほどのラスクルなどでも制作可能なのですが、実績と種類の多さ、それに納期のスピードに対しての金額設定、総合的に考えてこちらを今も利用しています。

ラストスパート

ついでなので、五月雨式にわいがアパレルで利用している上記以外のサイトを紹介・・・!

まずは織ネームサイト・・・

洋服タグ - Wunderlabel
洋服タグ - 織りネーム、ラベル、リボンをお探しならば、ヴンダーラベル。オンラインで簡単デザイン注文まで。短い納期で丁寧な仕上がりです。

6年ほどやっててまだガチな不良品が納品されたことがないのでずっと使ってます。笑

こだわりたい方にはあまりおすすめではないんですが、コスパと手軽さって方にはおすすめです。

仕入れサイト・・・!



ぶっちゃけとくと、販売するために仕入れるのはおすすめしません!

楽天で自分のブランドですーっていうふうに見せて販売している洋服とかこのサイトにあるので、仕入れ値の参考やサンプルとしての仕入れなどに活用するといいかもです。

あと、わいはコロナ一波のときにマスクの仕入れで利用したり、定価で買うと高い防災グッズや、展示会用のトルソーなどをここで買い漁ってます。笑

ビジネスからプライベートまで、現在利用しているサービス、サイトの紹介でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました