はじめに
アパレル関連で起業したらトレンド(流行)以外にも、流行カラーだったり正確に捉えておくことが非常に重要になります。
だって、ダッフルコートが流行ってるのに全く別の形のコートを主力で売ろうとしますか?
スクエアネックが流行ってるのにキーネックを主力に据えますか?
答えはNOです。バリエーションとしては有りですが、普通は今流行しているものにプラスアルファの付加価値をつけて販売することが王道です。まぁあくまで基本と思っておいて下さい。
よく相談者様や取引先から、【なんでそんなに詳しいんですか?】【情報源はどこですか?】と聞かれます。
度々、なんか記事で読んだとかはぐらかしていましたが、今回はざっくり公開していきたいと思います。もちろん無料です。(笑)
海外の通販サイトをチェック
答えを一番最初に持ってきました。
そうなんです。海外ファッション・・・特に韓国ファッションはSNSよりも通販サイトでチェックしています。日本よりも海外では企業案件、インフルエンサーマーケティングが多いので、SNS投稿ってあまり真に受けないことにしています。
現地の人に、今これがそっちでは流行ってるんだよね?って聞いて「え?」って反応されて赤っ恥なんて何度もありましたから・・・。
でも海外のサイトは怖い・・・という方向けに、わいがいつもチェックしているサイトを一部紹介します。なにがでてきても基本「×」で閉じれば問題ないです。
ここは若い世代のファッションを見るときに利用します。スタンダードなデザインなものもあれば日本人向けのファッションが多くて参考になります。
ここはアメリカのサイトで結構有名なサイトです。
セレブ御用達とか書いてありますが、そこは気にせずです(笑)
柄が好きな人は華やかなものがたくさんありますが、日本人には大衆としてあまり人気にならないので、とにかく形や新しいものを探すときに、アメリカすげーなって思いながら見ています。
ここは実際に仕入れとかに使えます。そして中国から日本に向けたプチプラメインのファッションが勉強できるサイトです。
日本人が好きそうなシンプルなものが多く、でも大多数とかぶりまくるアイテムが少ない・・・わいも結構値段のリサーチや仕入れ、比較に使用する頻度がかなり高いところです。
そして最後に韓国のシンプル多めなサイトになります。
数回買ったことがあります。主に目的は生地、特に重さが気になるものがあったので・・・。利益乗せてメルカリで売ることもできました。(笑)
こういう使い方もできるんです
まずはこちらのサイトを紹介します。
これは日本での仕入れサイトで、もちろん事業主ではない方、法人ではなく個人、OKなサイトです。
中には普通に楽天で販売されているものもあります。
さっき紹介したサイトを使用して似ている商品or同じ商品の値段を比較し、どちらがお得か判断できます。お得なところから仕入れて研究に生かしたり、仕入れ→販売を行ったりという使い方ができます。
余談ですが、上記サイトの防災グッズ仕入れは普通にこのご時世でお得でポチっちゃいました。(笑)
さいごに
いかがでしたか?
やっぱ海外通販や通販サイトは怖くて、という方でも安心なところを紹介しました。
どうしても日本国内のファッションだけを見ると発見が一辺倒になってきます。シンプルなもの、無難なもの、みんなと同じもの、とりあえず流行ってるもの、これらが多数決、統計とれば一番だからです。
生地もプチプラ生地がかなり多く・・・百貨店で逐一リサーチは壁が高く面倒。
それより上記記載方法の方が便利で実用的だと思います。
わいみたいについつい私的な買い物しちゃう人もいそうですね・・・(笑)
でも仕入れて実際に手に取ることは決して無駄遣いでも悪でもなく、経験になります。
うまく活用してくださいね!
コメント