はじめに
タイトルにあるように今回ご紹介するのは実際に導入したキャッシュレス決済サービスになります。
うちは基本的にネットショップのみで、展示会や短期催事は現金のみの対応で、その場で販売が厳しく、目の前でネットショップ注文で販売という非常にお客様、我々、双方かなり手間なことをしていました。
たまたま三井住友銀行から紹介されてこのサービスを導入することにし、フリマの開催時や短期催事、単独での展示会など幅広くカード決済に対応できました。
実際に使用しているのでちょっと主観強めになっちゃいますが、のちほどなんでおすすめなのかはわかると思います。(笑)
まずはなんといっても手軽に導入可能
アカウントは即日発行の無料、審査もかなり緩い印象です。ちょっと公式サイト見てきたら最短5分でアカウント発行できるって書いてありました。
ちなみに審査はどれぐらい緩いかと言いますと、個人事業主OKです。
試しに口座開設もしていない設立半年未満の合同会社で申し込みましたが、普通にOKでした!(笑)
対応決済が意外にも多い・・・!
Suica、PASMOなど交通系電子マネーの他、iD、QUICPay、Apple Pay、そして各種クレジットカードに対応しています。
https://squareup.com/jp/ja/l/promo/a
公式サイトからもってきました。(笑)
カードのアメックス対応が地味にうれしかったのですが、それよりもアップルペイです。これは展示会や短期催事に来るお客様からすごい好評でした。
欲を言えばペイペイとRペイも対応してくれれば・・・とは思います。
フリマなどでうれしかった対応決済は交通系ICです。主婦さんやOLさんがお客様として多いのでカード決済以外にタッチで払えるのは気軽だし、売り逃し防止、衝動買いのきっかけになることが多いなという印象です。
気になる手数料ですが3.25%~なので自社ネットショップでGMOなどの決済サービスと変わらないか、楽天などと比較すると販売にかかる手数料や決済手数料よりコストは安いです。これも売価設定に直結するのでメリットの一つです。
入金サイクルが早い
仕入れ販売や日銭商売、短期催事で翌々月の売り上げ金の入金まで待てない、色々と入金サイクルに関しては業種によって要望様々だと思います。
この決済サービスの入金サイクルは最短翌日です。
決済の売上額は最短翌営業日に振り込まれるので、キャッシュフローを気にせず、日々の業務に集中できます。面倒な手続きは不要、ご指定の口座に自動、かつ手数料無料でお振り込みします。
https://squareup.com/jp/ja/l/promo/a
またもってきました。(笑)
個人的な主観で恐縮ですが、まとまった売上金に関しては手数料無料って理解できるんですが、日銭も入金手数料をとらないのはすごいことです。
最後に
まとめにはなりますが、わいはあくまで実店舗を持たないネットのみの小売りがリアル販売するときに現役で活躍している決済サービスとしての感想です。
しかし、これってあんまり業種を問わないんですよね。
例えば個人タクシーとか、会社・・・まぁ法人規模なら決済サービスって余裕で導入できると思うんですけど、個人規模だとハードルが高く感じます。ですが、この決済サービスなら簡単に導入できる&交通系ICと相性が良い業種のいいことずくめです。
あとは個人のネイルサロンやエステサロン、マッサージなどの個人開業とかにも立派なサイト&決済カートの制作費用が個人規模だともったいないから相性が良いし、八百屋だってワンタッチで買えるなら相性が良い、って思いました。
最後に実際現場で使用してみてのデメリットを書いておくと、大きさです。とにかくコンパクトすぎるのでどっかいくこと多々・・・(笑)
ポケットWi-Fiサイズで多少の重量があると今どきの若者じゃなくても安心感あるかな・・・
すごいわがままな締め方で恐縮ですが、ユーザーレポートとさせて頂きます!!
コメント